Misugi Yosugi

もらえるものはゴミ以外なら貰って生きていこう。ゴミをつかまないようにね

【ソニー銀行】セット定期

moneykit.net

ソニー銀行から、円定期と外貨定期をセットにしたものが出ています。
セット75という商品は、円定期25%、米ドル定期75%という組み合わせの3ヶ月定期になっていますね。

実際の金利は?

円定期の部分が30%(税引き後23.913%)。米ドル定期の部分が4%(税引き後3.187%)になっています。

米ドルが変化しないとして3ヶ月で実際に利益となる金利は、100万の預け入れで、20,741円です。(米ドル145円で計算)
この場合で、合わせて8.29%の年利ということになりますね。
これは、まぁまぁの金利に見えます。

為替の影響度は?

といっても為替が変化しないということもないので、その許容範囲を考えると…
100万円の内75万円で米ドルを購入するので、ドル円を145円で換算すると、5,172ドルの購入になります。
利益想定の20,741円を、これで割ると、4.01円。
したがって購入時からドル円が4円下がっていた場合には、金利なしで100万円バックということになります。
もちろんそれ以上さがると、元本割れを起こすということになりますね。

それ意外の手数料は?

米ドル定期を購入する際の手数料。及び定期が満期になった際のドルから日本円にする手数料がかかりますね。
今現在、円からドルを購入する手数料がゼロ円のキャンペーン(2024年3月30日まで)やっているので、そこは手数料がかかりません。
あとは、満期時の円への交換手数料ですね。
これは、各自のステージによって変化します。

ステージなしで購入時のドル円が145円だった場合、(5,172ドル+金利40ドル)✕0.15円=7,818円になります。
シルバーステージの場合は、(5,172ドル+金利40ドル)✕0.10円=5,212円になります。

最終損益は?

シルバーステージで100万円をセット75で購入して、ドル円が変化しないとした場合に、20,741円-5212円=15,529円
年利換算で6.2%ということです。

為替ヘッジを考えてみる

米ドルの部分の為替ヘッジとして、ショートで同ポジションとった場合はどうでしょうか。
レバレッジ25倍で5000ドルを購入する場合の証拠金は、29,000円。これにドル円が10円動いても大丈夫な準備金50,000円とした場合、79,000円になります。
一応はこれで、ドル円の変動分はヘッジできますね。(FX分の為替手数料は無視しています)
またこの場合にマイナススワップが90日分(1日115円として)で、10,350円です。
この場合の年利は、(15,529円-10,350円)÷1,079,000円=1.9%ということですね。

なお、実際にFX業者では1000ドル単位でしか購入できないので、5,172ドルのヘッジとして5000ドルしか対応していません。172ドル分はリスクあり。
この場合ソニー銀行で追加の米ドル定期を828ドル購入して、6000ドルをヘッジ分とすることもありです。

為替ヘッジはスワップ負けする部分もあるので、この部分を考慮する必要がありそうですね。